人気ライブ配信アプリ「17Live(イチナナ)」には、ライブ配信の他に「クイズイベント」が楽しめます。
登録方法は以下のページで解説しています。
このページでは、17Liveのクイズイベント「17Q(イチナナキュー)」について解説しています。お役に立てば幸いです。
またインストールしていない方はこちらから。

TikTokやYouTubeショートなどの15秒程度の短い動画が楽しめるアプリ、皆さま使っているでしょうか。
「最近似たような動画ばかりおすすめされて飽きてきた…」という方は、似ているアプリを使ってみるのもおすすめ。日本ではそれほど知名度がありませんが、全世界で4億DLされている大人気アプリ「BIGO LIVE」は、ライブ配信はもちろん、短い動画も数多く投稿されています。
いつものアプリとはちょっと違った動画を楽しみたい方におすすめです。
クイズイベント「17Q(イチナナキュー)」とは?
日本だけでなく、シンガポールやインドネシアなどアジア各国で人気を集めているライブ配信アプリ「17Live(イチナナ)」の人気イベント「17Q(イチナナキュー)」。
日本では2017年末よりスタートし、多くのユーザーが参加しています。現在は17時・20時からの毎日2本配信です。
クイズは4択で、全7問。後述しますが、間違えてしまった場合も、敗者復活権があれば一度だけ復活可能です。
17Qへの参加方法
17Qへの参加方法を紹介。まずは、ホーム画面のバナーから移動するやり方です。
ただし、バナーは必ず17Qという訳ではありません。より確実なのは、左から2番目のテレビアイコンから、ユーザー名を検索する方法です。
画面上の検索バーから「17Q」で検索しましょう。色々なユーザーが表示されますが「17Qクイズに答えて賞金をゲット」というユーザーを選択します。
これが17Qのホーム画面。配信情報を逃さず受け取るためにも、フォローボタンをタップしておきましょう。
17Liveの「復活権」について
他アプリのクイズイベントにもよくあるように、17Qにも「敗者復活権」が用意されています。復活権は、招待コードを入力することで手に入れることが可能です。
復活権を手に入れるための招待コードは、17Liveを始めてから「3日以内」に入力する必要があります。
招待コードを入力することで、自分と相手に1回分の復活権が手に入ります。17Liveを始めたばかりの友だちがいたら、自分のコードを入力してもらいましょう。
フクロウ博士
3日以内に招待コードを入力
3日以上経過すると「すでに17のメンバーです」というメッセージが表示され、招待コードが入力できない状態になってしまいます。注意しましょう。
17Qの賞金・換金について
17Qには賞金が用意されています。公式ページによると、毎回3万円以上の賞金が用意され、キャリーオーバー形式となるため最大で90万円の賞金が出たこともあるようです。
ただし注意したいのが、17Qでの獲得賞金が100ドル(1万円くらい)を超えないと、換金できないということ。コツコツと頑張る必要があります。
賞金の確認方法
獲得した賞金はプロフィール→ロイヤリティーから確認可能です。USDは米ドルのこと。100USDを超えないと換金できません。
換金には「PayPal(ペイパル)」というクレジットカード決済サービスを使用します。ただし、賞金が100USDを超えないと、そもそもPayPalアカウントとの連携すら出来ません。
フクロウ博士
賞金ゲットのコツ
17Qの公式ツイッターアカウントでは、クイズに関するヒント(?)のようなものが投稿されることがあります。問題の傾向を掴んでおきましょう。
ただ、このアカウントはどうやら日本語があまり得意でないスタッフが運用しているようで、正直「公式とは思えない」ような投稿も結構されているみたいです。
フクロウ博士
17Qはおすすめか?
17Qについて紹介しましたが、現状まだまだ十分なサポートがされていないと感じました。
それでも、Twitterをチェックしてみると、コツコツと賞金を獲得しているユーザーも結構いるんですよね。
今までずっと苦渋を舐めてきたイチナナ問題を対策したからもう怖くない#17Q pic.twitter.com/DqRKPnDWfY
— POPな風船@気分だけは来週遠征 (@ohisama_idoling) 2018年5月6日
#17Q
#17Qjapan
久しぶりに全問正解。JPY577獲得。(๑´ڡ`๑)ラスト勘でウィーンぽい言葉ヴィエンナ選んで当たり!招待コード [ UUEm6fX ] https://t.co/hDMoAsqxse— ヌコえもん (@VjkhyXOzeO9irMb) 2018年5月7日
これぐらい行くと嬉しい🎈#17Q pic.twitter.com/RjhIBCSrt0
— POPな風船@気分だけは来週遠征 (@ohisama_idoling) 2018年5月3日
最近は、17Liveの他にもクイズイベントを開催しているアプリが増えてきました。17Qと合わせて毎日コツコツ参加することで、賞金獲得も近づくのではないでしょうか。
何よりゲーム感覚で楽しめるので、気軽な気持ちでチャレンジできるのが良いですね。間違えても、お金を取られるわけでもありませんし、参加しないよりはした方がお得です。
17Live以外だと、Live.me(ライブミー)やグノシーなんかが有名でしょうか。まだチェックしていない方は、こちらもインストールして同時攻略するのもアリですね。
ライブミーについては以下の記事で解説しているので、参考にどうぞ。
フクロウ博士