DAZN(ダゾーン)で広島カープ戦を見る方法:位置情報はなぜ必要?

サッカーやテニスなど、様々なスポーツのライブ配信を楽しめるサービス「DAZN(ダゾーン)」ですが、2018年からはジャイアンツを除く11球団主催の試合を配信することを明らかにしました。

今後は野球ファンの利用増が見込まれるDAZN。ですが、広島東洋カープの試合を見るときに注意しておきたいポイントがあります。

フクロウ博士

ぼくもオープン戦見ようとして引っかかったよ…。
このページでは、DAZNでカープ戦を見る際の注意点(位置情報関連)について解説します。

DAZNでカープ戦を見るには?

2016・17年シーズン、圧倒的な強さでリーグ2連覇を成し遂げた広島東洋カープ。地元・広島のみならず、それ以外の地域でもファンが増えていますね。

「DAZNでカープ戦見るぞ!」と考える方も今後ますます増えていきそうですが、一つ注意しておきたいことがあります。

これは今年(2018年)3月に開催された北海道日本ハムファイターズとのオープン戦のライブ配信になります。

フクロウ博士

ちなみにファイターズが勝ちました。
視聴しようとタップすると、右の画像のような画面に。この試合は広島県及び一部地域ではご視聴できませんと表示されました。

なぜ広島でカープ戦は見れないのか

カープの試合なのに、広島で見れないのはDAZNとカープの契約によるものです。広島県内にある地元テレビ局との兼ね合いでしょう。

広島の地元テレビ局にとって、カープ戦は「視聴率の稼ぎやすい=お金になる」コンテンツ。DAZNで見れるようになってしまえば、視聴率に影響が出る恐れがあります。

また、球団にとって地元テレビ局との付き合いは大切なもの。今後動きがある可能性はありますが、現時点では広島県内ではDAZNでカープ戦を見ることができません

広島県以外でも「位置情報」設定が必須

また、広島県以外に在住の方でも「ここが広島ではない」ことを証明するため、位置情報の設定を行う必要があります。

設定DAZN位置情報へと進み、このAppの使用中のみ許可を選択します。これで広島県以外ではカープ戦を見ることができます。

広島県以外にお住いのカープファンならDAZNがおすすめですが、広島県内のカープファンが、カープの試合を全試合見るとなると、スカパー!のプロ野球セットがおすすめです。

カープのみならず、プロ野球12球団全試合を試合開始から終了まで放送、とプロ野球ファンにはたまらないサービスとなっています。現状、国内最強のサービスです。

2週間無料で体験できるので、試しにチェックしてみてはいかがでしょうか。

スカパー!公式サイトへ

フクロウ博士

今年こそ日本一へ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です