2019年9月にリリースされた「ドラゴンクエストウォーク」がプレイできない(重い・繋がらない・エラーが出る)場合に考えられる対処法をまとめました。
関連 「ウォークモード」のやり方と出来ない場合の原因・対処法
ドラクエウォークがプレイ出来ない場合
ドラクエウォークは今年最も注目されているゲームアプリの1つと言って良いでしょう。
- アクセスの集中(大勢の人が同時にプレイする)により繋がらない
- テスト段階では予想していなかったエラーが発生する
といった現象は十分想定されます。
まずは「自分だけ」なのか確認する
ドラクエウォークがプレイ出来ない場合、まずは症状が「自分だけ」に起きているのか確認する必要があります。
自分だけ → 設定などを見直せば解決するかも
自分以外も → ドラクエウォーク側の不具合の可能性が高い
情報収集にはTwitter等を利用するのがおすすめです。
「ドラクエウォーク エラー」「ドラクエウォーク できない」などと検索してみて、同じような不具合に悩んでいるユーザーが多くいれば、ゲーム側の問題(=自分で解決することが難しい)ということが分かります。
公式Twitterをフォローしておく
ドラクエウォークが「何らかの不具合」や「アクセス集中」のためプレイ出来ない場合、公式Twitterで何らかのお知らせがあるはず。
何かあったらまずは「@DQWalk」をチェックして、お知らせがないか確認してみましょう。
アプリの再起動と機内モードオン/オフを試す
ゲームアプリのちょっとした不具合は
- アプリの再起動
- 機内モードオン→すぐにオフに戻す(Wi-Fiオン/オフでもok)
で解決する場合が多いです。
端末の設定をチェックする
初歩的な対処法ではありますが、端末(スマホ)の設定を一度チェックしてみましょう。
位置情報のオン/オフ
ドラクエウォークは「位置情報ゲーム」なので、当然オンにしておかないとプレイ出来ません。
ストレージ(容量)に余裕があるのか
最近のゲームアプリはインストール後にデータをダウンロードすることが多く「アプリはインストールできたのにデータをダウンロードする容量が無い」ということがしばしば起こります。
空き容量が数百MBしかない場合、追加データが読み込めなくなる可能性もあります。一度整理した方が良いかも。
バックグラウンドで起動しているアプリをチェック
バックグラウンドで他のアプリが起動している状態で他アプリを起動すると、動作が重くなることがあります。
多数アプリを起動していた場合は、一度終了してからドラクエウォークをプレイすると動作が軽くなる(=カクツキが減る)可能性があります。
フクロウ博士
番外編:まだサービスが始まっていないかも
9月12日のサービス開始以降にこのページを見ている方は読み飛ばしてOK。
2019年9月12日リリースが予定されているドラクエウォークですが、前日から事前ダウンロードが始まっています。
アプリはダウンロードできたのにプレイ出来ない!と思った方もいるかもしれませんが、サービスが始まる(=プレイできるようになる)のは9月12日以降なので注意。
注目ゲームのリリース直後は「繋がらない」「プレイ出来ない」といったトラブルが起きがち。情報は「公式」からの発表を待つなど、余計な混乱を避ける意識を持つことも大切です。