LINE版たまごっちをプレイしていて気になるのが「夜すぐにたまごっちが寝てしまう」こと。
フクロウ博士
ただ寝ているだけではなく、メニューボタンなども表示されないので、本当に何も出来ない状態になってしまいます。
このページではたまごっちが夜寝てしまってプレイできない現象について紹介しています。

TikTokやYouTubeショートなどの15秒程度の短い動画が楽しめるアプリ、皆さま使っているでしょうか。
「最近似たような動画ばかりおすすめされて飽きてきた…」という方は、似ているアプリを使ってみるのもおすすめ。日本ではそれほど知名度がありませんが、全世界で4億DLされている大人気アプリ「BIGO LIVE」は、ライブ配信はもちろん、短い動画も数多く投稿されています。
いつものアプリとはちょっと違った動画を楽しみたい方におすすめです。
たまごっちが夜寝ていてプレイ出来ない
通常はメニューボタンやおせわボタンから様々な操作を行えますが、夜は右画像のように何も表示されません。
フクロウ博士
これは不具合ではなく、たまごっちが夜寝てしまって操作が出来ない仕様となっています。
何時からたまごっちは寝るのか(操作できないのか)
たまごっちはかなり早寝早起きのようです。
たまごっちの状態(生まれたてなのかどうかなど)によって異なりますが、夜寝ている場合は基本的に
- 20時に寝て7時に起きる
ようになっています。
ただし、大人に成長した場合は
- 21時に寝る
場合もあるとのこと。それでも大半のプレイヤーは21時以降も起きているでしょうし、出来ればもう少し夜更かしして欲しいものです。
たまごっちを寝る時間を設定で変更できるのか
昼間は仕事や学校でなかなかお世話できない…という方も多いはず。ですが、現時点でLINE版たまごっちの寝る時間を変更することは出来ません。
「端末の時間をずらす」といった対応も効果はないので、夜おせわをすることは難しいようです。
夜たまごっちで出来ること
夜利用できる機能は
- プレゼント
- 広告視聴
- 写真館(スクショ&シェア)
- 訪問りれき
- 招待
となっています。
広告視聴は夜でも出来るので、暇なときにでもごっちポイントを稼いておくと良いかもしれません。
まとめ
LINE版たまごっちには、おせわを依頼できる「ホテル」機能も用意されているので、日中なかなか操作することができない方はチェックしてみて下さい。
関連 【LINE】たまごっちからの呼び出し通知が多い場合の対策