Facebookでプレイすることができる「ポケモンタワーバトル」で実際に遊んでみました。2017年に大流行した「どうぶつタワーバトル」のポケモン版です。
世界中にファンがいる「ポケモン」のキャラクターと、シンプルながら奥が深い「どうぶつタワーバトル」のゲーム性が組み合わさった良作の予感。

TikTokやYouTubeショートなどの15秒程度の短い動画が楽しめるアプリ、皆さま使っているでしょうか。
「最近似たような動画ばかりおすすめされて飽きてきた…」という方は、似ているアプリを使ってみるのもおすすめ。日本ではそれほど知名度がありませんが、全世界で4億DLされている大人気アプリ「BIGO LIVE」は、ライブ配信はもちろん、短い動画も数多く投稿されています。
いつものアプリとはちょっと違った動画を楽しみたい方におすすめです。
ポケモンタワーバトルのプレイの流れ
ポケモンタワーバトルはFacebookからプレイすることができます。プレイに必要なものはFacebookのアカウントです。
フクロウ博士
関連 ポケモンタワーバトルの遊び方—どうやって・どこからプレイできる?
ホーム画面はこんな感じ。現状は
- PLAY NOW(スタンダードなモード)
- FRIEND MATCH(友達対戦)
が用意されているようです。
シーズンごとにランキングが発表されます。ホーム画面右上(もしくは試合後)の表彰台ボタンから確認可能です。
ポケモンタワーバトルの操作方法
通常モード(PLAY NOW)での操作方法・ルールをざっくりと説明します。
ゲームはターン制で進行する
ゲームはターン制で進行します。ターン毎の持ち時間は20秒です。この間に
- 落とすポケモンを決める(基本ランダム)
- 落とす向きを決める
- 実際に落とす
といった行動をします。
操作画面はこんな感じ。DROPボタンの上に持ち時間が表示されます。
- ポケモンの向きを変える
- ボールを使う
- 絵文字を送る
各ボタンの機能は以上の通りです。
1. ポケモンの向きを変える
左下の矢印ボタンをタップすると、ポケモンの向きが変わります。安定しやすい角度をよく考えて向きを決める必要があります。
2. ボールを使う
右下のモンスターボールをタップすると、ポケモンが変化します。
ボールは広告を視聴(ホーム画面のGET MORE)したりすることで入手できます。
- POKE BALL(モンスターボール)
- ULTRA BALL(ハイパーボール)
- MASTER BALL(マスターボール)
ボールの種類は以上3種。
3. 絵文字を送る
ゲーム中の感情表現は右上のピカチュウボタンからどうぞ。ファインプレーにはいいね!ボタン。
まとめ
試合結果の画面はこんな感じ。どこまで積み上げたかが高さで表示されます。
▲これどうしたら良かったのだろう…(筆者撮影)
「それ立つの!?」といった感覚はどうぶつタワーバトルで味わったものと変わりません。久しぶりにあの感覚に浸りたい…という方はぜひ一度プレイしてみては。