全作無料!漫画アプリ「ジャンプルーキー」の使い方ガイド

2018年5月にリリースされた無料アプリ「ジャンプルーキー」は、広告収入を全額作者に還元している、ユーザー投稿型の漫画アプリです。

特定の連載作家がいる訳ではなく、「漫画家の卵」ともいえるユーザー達が自身の作品を自由に投稿しています。

他の漫画アプリと比べると、作品のクオリティにバラつきがある印象ではありますが、その分「ハマる」作品に出会いやすいアプリだと感じました。

このページでは、漫画アプリ「ジャンプルーキー」の使い方を一通り解説します。お役に立てば幸いです。

ジャンプルーキーの使い方

「ジャンプルーキー!」は元々「少年ジャンプルーキー!」という名前でサービスを提供していました。アプリ版はなくウェブ版のみの提供でしたが、2018年5月より現在の「ジャンプルーキー!」に名称を変更し、アプリ版をリリースしました。

アプリをインストールすると、通知の許可を求められます。購読している作品の更新通知が欲しい場合は許可しておきましょう。

新着・ランキングタブを活用しよう

画面下にある新着タブからは、更新されたばかりの作品を読むことが出来ます。ランキングタブでは「日間」「週間」「月間」それぞれの期間でのランキング上位の作品がチェック可能。

気になる作品を探してみましょう

少年、少女といったジャンル毎に新着作品をチェック可能。自分に合いそうな作品は、どんどんチェックしてみましょう。

見つけるタブで作品を探す

見つけるタブでは、人気の作者や編集部がおすすめする作品をまとめてチェックできます。作者をフォローすることで、その作者の作品がマイページタブから探しやすくなります。

また、作者の「ひとこと」も見ることができます。応援したい作者を見つけたら、積極的にフォローしてみると良いでしょう。

編集部による「まとめ」も多数。要チェックです。

「ストーリーが光る作品」「学園・スポーツ作品」など、ジャンル別にピックアップされた作品がずらり。

気になった作品は「購読する」

気になった作品は購読するボタンをタップすることで、マイページタブからチェックしやすくなります。

いいジャン!・コメントで応援する

面白い作品に出会ったら、いいジャン!(いいね機能)やコメントで応援しましょう。アプリからだと、会員登録なしでコメントが可能です。

フクロウ博士

その分「応援」とは言えないコメントもちらほら見かけますね。運営側もそうですが、コメントを書く側ももう少し配慮して欲しいなぁ、と個人的に思います。未来の連載作家を探すためのサービスですからね。



まとめ

無料漫画アプリにありがちな「スタミナ」「チケット」制度はなく、公開されている作品は無料で楽しむことができます。まだあまり知られていない、将来の大ヒット作品が見つかるかもしれません。他のアプリと合わせて、毎日チェックしてみると良いかも。

▼個人的に好きな漫画アプリ

マンガBANG!人気漫画が毎日読めるマンガアプリ

マンガBANG!人気漫画が毎日読めるマンガアプリ

Amazia, Inc.無料posted withアプリーチ

ピッコマ - 人気マンガが待てば無料の漫画アプリ

ピッコマ – 人気マンガが待てば無料の漫画アプリ

Kakao Japan Corp.posted withアプリーチ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です