ポケモンGOに新しく「いつでも冒険モード」という機能が追加されます。
フクロウ博士
かなり便利そう。
追記:正式に利用可能となった「いつでも冒険モード」の使い方を以下のページで解説しています。
関連 【ポケモンGO】いつでも冒険モードの使い方ガイド|位置情報の設定から利用条件まで
ポケモンGO「いつでも冒険モード」について
2018年10月26日に発表された新機能「いつでも冒険モード」。
「いつでも冒険モード」をオンにすると、ポケモンGOを起動していない間も歩行距離をカウントできるようになります。
- 相棒ポケモンのあめをより簡単に獲得できる
- ポケモンのタマゴを孵しやすくなる
といったメリットがあります。
ポケモンGOを起動しなくても良いので、バッテリーの状況を気にする必要が無い…可能性もあります。そうなると多くのユーザーが同機能を利用することになりそうです。
端末のフィットネス機能と連携
歩行距離などのデータは端末にインストールされているフィットネス機能と連携することで取得するようです。
- iOS→Apple Health
- Android→Google Fit
いつから使えるのか・まだ使えないのか
「いつでも冒険モード」は現時点では間もなく登場する新機能として紹介されただけにすぎません。
現時点では使えないので、設定項目なども用意されていません。注意が必要です。
また、機能導入後も「対象ユーザーを順次拡大する」という形が取られる場合もあります。ユーザーによって利用出来るようになるタイミングが違う可能性もあるでしょう。
まとめ
ユーザーにもよるでしょうが、個人的にはかなり嬉しい機能追加ですね。
「人混みの中でポケモンGOを起動するのはなかなかハードルが高いし、でも起動していないとアメが貰えないし…」なんて方にはぴったりなはず。
安全面でも非常に待ち遠しい機能と言えそうです。
フクロウ博士
機能が正式に追加され次第、別記事で詳しい設定方法を紹介したいと思います。