このページでは、2019年7月15日から16日にかけて開催されている「Amazon プライムデー2019」の対象商品のうち、目玉・おすすめの商品をジャンル別に紹介しています。
年に1度しかない大規模セールということもあり、全ての商品がお買い得!と思っている方も多いかもしれませんが、中にはそうでないものも。
フクロウ博士
このページでは出来るだけ「この商品がこの値段なら買い!」というものを随時紹介していきます。
気になるジャンルがあれば、以下の目次からどうぞ。
TikTokやYouTubeショートなどの15秒程度の短い動画が楽しめるアプリ、皆さま使っているでしょうか。
「最近似たような動画ばかりおすすめされて飽きてきた…」という方は、似ているアプリを使ってみるのもおすすめ。日本ではそれほど知名度がありませんが、全世界で4億DLされている大人気アプリ「BIGO LIVE」は、ライブ配信はもちろん、短い動画も数多く投稿されています。
いつものアプリとはちょっと違った動画を楽しみたい方におすすめです。
プライムデー2019 目玉・おすすめ商品まとめ
プライムデーには「プライムデー期間中ずっと安い」商品と「プライムデー期間のうち、限られた時間帯だけ安い(タイムセール)」商品があります。
プライムデー期間中ずっと安い商品(Amazonブランドの商品など)はある程度じっくり選ぶことができますが、タイムセール商品は数が限定されているため、ついつい急いで買ってしまいがち。
買った後に後悔しないためにも、出来るだけAmazon以外でのレビュー(SNSやブログなど)も確認してから購入すると良いでしょう。
Amazonデバイスのおすすめ商品
まずはAmazonのデバイスを紹介。
基本的には全て「おすすめ」です。かなり安くなっています。
- Fire TV Stick(4Kも安くなってる)-TVでYouTubeなんかを見れる機械、基本的にはこれ買うだけで見れます。
- Echo シリーズ-いわゆる「スマートスピーカー」が3,000円以下で買えるのは◎。
- Fire シリーズ-3,280円でタブレットが買えます。全シリーズ安くなっているので、自分の必要なスペックと相談してから購入しましょう。
モバイルバッテリーのおすすめ商品
プライムデーでモバイルバッテリーを狙っている人も多いはず。多くのメーカーがモバイルバッテリーを販売していますが、基本的には「Anker」製品を購入すればOK。
- Anker PowerCore 10000–安い・小さい・容量◎と3拍子揃った優秀なモバイルバッテリー。僕も持っていますが、基本的にはこれ一つでOK。
- Anker PowerCore 20100-iPhone XSなら5回ほどフル充電可能。旅行や防災用としても。普段は4,999円なのに→3,499円はおすすめ。
- Anker PowerDrive 2-車のシガーソケットに挿して使うモバイルバッテリー。
イヤホン・ヘッドホンのおすすめ商品
このカテゴリはいわゆる「中華系」に要注意。元の値段をあえて高く設定することで「すごくお得感」を出している商品が結構あります。
大幅に値引き(80%とか)されているものには注意が必要。
モバイルバッテリーでもおすすめした「Anker」製のBluetoothイヤホンはおすすめ。あとは有名メーカー・国産メーカーは無難な選択肢と言えるでしょう。安くてそこそこ使える、かつあまり怪しくないという意味では「SoundPEATS」製もアリ。
- Soundcore Liberty Neo-Anker製のBluetooth(無線)イヤホン。予算数千円なら個人的には1番おすすめ。
- SoundPEATS製品-SoundPEATSは低価格帯のイヤホン等を取り扱っているブランドです。そこまでこだわりがない、コスパ良しの製品を探しているなら検討する価値アリ。セール中なら予算2,000円くらいで色々探せます。
逆に注意したい商品の特徴はこんな感じです。一応注意。
- 元の値段が1万〜3万など、結構高め
- 大幅に値下げ(50%〜90%)されている
- 聞いたことのないブランド名
- 妙に光っている(例外もあるけど怪しいものも多い)
- レビュー評価が良すぎる(or 悪すぎるのは論外)
ゲーム関連のおすすめ商品
ゲーム関連もセール中です。PS Plusの12ヶ月利用権がお得。SwitchやPS4本体は欲しいソフトとセットなら買い。
- PS Plus 12ヶ月利用権-オンラインサービスの1年間利用権が30%OFF。この前のプレステ公式セールでもこれくらいでしたが、その時買いそびれた方は買っておきましょう。
- PS4本体-PS4(Pro含む)が5,000円引き+名作ソフト1本付きです。欲しいソフトが付いてるなら是非。ただ、Detroitは現在フリープレイ(PS Plus加入者なら無料)中です。
- Switchソフト(DL版)-2本で1万円キャンペーンが開催中。ただ、Nintendo Switch Onlineに加入している方は「カタログチケット」で同じようなことが出来る(しかも良いソフト多い)ので焦る必要はないと思います。
フクロウ博士
食べ物・飲み物関連のおすすめ商品
食べ物・飲み物関連は近所の安いスーパー等で買ったほうが安いものが多い、と思います。
ただ、まとめ買いしても自宅まで無料で持ってきてくれることを考えると
- 送料(交通費と比べて)が安い
- 重いものを持たなくて良い
というメリットがあります。また、勿論プライムデーならではのおすすめ商品もあるのでそういったものを狙うと良いでしょう。
- Amazonブランドの水-2Lが¥86/本、500mlが¥43/本です。僕は普段からこの水を飲んでいますが、品質も問題ない(良い意味でフツー)かと思います。
- ワンダ 金の微糖-1本あたり¥47はお得!じゃないでしょうか。まとめ買いチャンス。(モーニングショットも同じ値段です)
- 日清焼きそば UFO-1個あたり¥89です。普段よりかなり安くなっている かつ 買いだめできる系の商品なのでおすすめ。
- Amazonブランドのレトルトカレー-1個あたり¥76です。いわゆる低価格帯のレトルトカレー、という感じ。レビューもそこそこ。
ファッション関連のおすすめ商品
ファッション関連の商品はZOZOTOWNがやはり強い印象ですが、Hanesの白Tなどちょいちょいおすすめ商品がセール中。
- Hanes BEEFY-TーTシャツの定番商品です。お手頃価格かつ生地がしっかりしているので個人的にもお気に入り。一部セール対象外の商品もあるので注意。
- Championー人気ブランドでいうとChampion製品も多くがセール対象。ただZOZOでも結構セールを開催している印象なので、一度比較してからの方が良いかも。
生活用品関連のおすすめ商品
こちらも食品と同様、スーパーやドラックストアの方が安いケースも多いです。
ただ、まとめ買いしておけばしばらく買い物する手間が省けるので、近所のスーパーなどと比較して同じくらいなら購入しても良いでしょう。
- おむつー通常価格と比較して結構お得になっています。まとめ買い推奨。
- ドラッグストア カテゴリー洗剤・ウェットティッシュなど。普段買っている商品がある方はチェックしておくと良いでしょう。
- 泉州フェイスタオルー使い勝手の良いフェイスタオル。僕も利用していますがコスパ抜群だと感じました。
- 象印の水筒などーしっかりとした水筒・魔法瓶が欲しい方は是非。他にも国内メーカーのランチグッズがセール対象です。
まとめ
随時更新していきます。
何か「これおすすめだよ!」といった商品があればTwitter(@knowlJP)などでこっそり教えてください。