【Identity V】第五人格で定型文(チャット)の内容を変える設定方法

第五人格のゲーム内で使える定型文(チャット)の内容を変更する設定方法を解説します。

デフォルトのまま放置している場合は、自分の使いやすい(or よく他のプレイヤーが使っている)ものに変えておくと良いでしょう。

第五人格で定型文を変えるには?

定型文は設定画面から変更することができます。

1. 設定画面を開く

第五人格で設定画面を開く

まずは画面右上にある設定アイコン→ゲームタブを開きます。少し下にスクロールすると「定型文内容設定」という項目が見つかるはず。

ゲームタブに「定型文内容設定」項目が

2. 変更したい方(サバイバー or ハンター)を選択

S/Hボタンでサバイバー・ハンターを切り替え

右上にあるS/Hボタンで、サバイバーとハンターの定型文を切り替えることができます。変更したい方を選びましょう。

3. 定型文を入れ替える

変えたい定型文を選択する

まずは変更したい定型文を選択します。すると、現在利用できる定型分がリストで表示されるので、好きなものを見つけましょう。

使いたい定型文を選択する

入れ替えたい定型文が見つかったら、文章の右側にある入れ替えマークをタップします。無事定型文が変わっていたら設定完了です。

無事定型文が変わっていれば設定完了


第五人格では様々な定型文が用意されています。味方との意思疎通も他のゲームと比較すると取りやすい方ではないでしょうか。

フクロウ博士

一方で、定型文を違った意味で捉えてしまうことも。上手に使いこなしたいものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です