Nintendo Switchでゲームをプレイしていると、更新データが配信されることがあります。
インターネットに接続していれば(基本的には)自動でアップデートされますが、更新のタイミングなどにより手動でアップデートをする必要があることも。
この記事ではNintendo Switchでソフト(ゲーム)をアップデートする方法を解説しています。自動・手動を切り替える設定方法についても紹介しているので、ご確認下さい。
Nintendo Switchでソフト(ゲーム)をアップデートする方法
前述したように、Nintendo Switchがインターネットに接続されている限りソフトは自動でアップデートされます。
逆に言えば、自動でアップデートされない場合は設定がオフになっている可能性も。まずは設定画面を確認しておきましょう。
1 設定から本体を開く
ホーム画面→設定→本体へと進みます。
2 ソフトの自動更新をONにする
ソフトの自動更新という部分がONになっているかどうかチェックしておきましょう。
ただし、タイミング等によっては手動でアップデートした方が早い場合も。続いてNintendo Swtichでソフトを手動でアップデートする方法を紹介します。
ソフト(ゲーム)を手動でアップデートする方法
アップデートが配信されてすぐのタイミングの場合は、手動でアップデートした方が早いことがあります。手動アップデートのやり方は簡単です。
1 ソフト(ゲーム)を選択して、オプションを開く
まずは更新したいソフト(ゲーム)を選択して、プラスボタンを押しましょう。
2 ソフトの更新を開く
するとオプション画面が表示されます。画面左にあるソフトの更新を選択しましょう。
3 インターネットで更新 or 近くの人とバージョンをそろえる
ソフトをアップデート(更新)する方法は2種類。
- インターネットで更新
- 近くの人とバージョンをそろえる(ローカルで更新)
近くにアップデート済みのソフト持ちのNintendo Switchがあるならインターネット環境がなくともアップデートが可能ですが、使う場面は限定的でしょう。
「近くの人とバージョンとそろえる」場合は、個別のグループを作成する必要があります。詳しくは公式サイトのヘルプページで紹介されていますので、ご確認下さい。
4 更新データのダウンロードがスタートする
インターネットで更新を選択すると、(更新データがある場合)更新データのダウンロードがスタートします。
ホーム画面からダウンロードの進み具合が確認できます。
まとめ
手動でソフトをアップデートする機会はあまり無いかもしれませんが、知っておかないと困る場面があるかも。人気タイトル「フォートナイト」や「マインクラフト」「スプラトゥーン」などはアップデートする機会も多々ありますし、覚えておくと便利です。

役に立ちすぎ
ありがとうございます!助かりました!
マイクラもおなじですか?
どのソフト(ゲーム)でも、基本的な手順は同じになります。