ポケモンGOに追加された「いつでも冒険モード」という新機能。
非常に便利な機能なのですが、Twitter等では「使えない」「いつから使えるの?」といった声も上がっています。
このページでは「いつでも冒険モード」が使えない原因・対処法を解説しています。
関連 【ポケモンGO】いつでも冒険モードの使い方ガイド|位置情報の設定から利用条件まで
「いつでも冒険モード」が使えない
2018年10月に公式サイトで発表された「いつでも冒険モード」。
端末のヘルスケア機能と連携して、ポケモンGOを起動していない間でも歩いた距離をカウントしてくれる便利な機能です。
フクロウ博士
レベル制限がある
【お知らせ】新機能「いつでも冒険モード」が、レベル40のトレーナーの皆さんに限りご利用いただけるようになりました! 他のトレーナーの皆さんにも、順次ご利用いただけるよう準備をしております。どうぞお楽しみにお待ちください! 詳しくはこちら:https://t.co/V6hVcjhAPP pic.twitter.com/4eNli9zZ2E
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2018年11月1日
公式Twitterでも発表がありましたが、新機能「いつでも冒険モード」はトレーナーレベルが高いプレイヤーから順次解放されているようです。
実装当初はレベル40のトレーナーのみが利用でき、徐々に制限を引き下げる形をとっています。
【お知らせ】新機能「いつでも冒険モード」が、レベル30以上のトレーナーの皆さんにご利用いただけるようなりました!
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2018年11月2日
11月2日の時点でレベル30以上のトレーナーに解放されている「いつでも冒険モード」。
「他のトレーナーの皆さんにも順次ご利用いただけるよう準備をしております。」とあるように、今後制限はさらに緩和されるでしょう。
ただ、公式サイトには
注意: この機能はトレーナーレベル 5 以上の方が対象です。
とあるので、最低限トレーナーレベルを5まで上げる必要はあるみたい。
設定項目もチェックしておこう
端末のヘルスケア機能(iOSなら「ヘルスケア」アプリ、Androidなら「Google Fit」)と連携していないと、いつでも冒険モードは利用できません。
連携が出来ているか、設定項目を確認しておきましょう。
iOSの場合
- ヘルスケアアプリを起動し、ソースを開く
- ポケモンGOが表示されているか確認
Androidの場合
- 設定を開く
- Google→Google Fitを起動
- 接続済みアプリを開く
- ポケモンGOが表示されているか確認
まとめ
「いつでも冒険モード」については【ポケモンGO】いつでも冒険モードの使い方ガイド|位置情報の設定から利用条件までというページでも紹介しています。
フクロウ博士