ポケモンソード・シールドでオートセーブをオフにする方法を解説します。
デフォルトの設定ではオートセーブがオンになっているため、プレイしていて事あるごとにレポートが自動で書かれることになります。
厳選作業を行う際など、自分のタイミングでレポートが書きたい場合はオートセーブをオフにしておきましょう。
2019年11月15日午後0時追記
現在Twitterなどで「オートセーブをオンにしておくと、ゲームデータが破損する・エラーが発生する」といった声が多く挙がっています。真偽については確認中ですが、公式側から何らかの発表がされるまでは念のためオートセーブをオフにした方が無難と言えそうです。
2019年11月18日追記
海外ユーザーが「Micro SDカードのフォーマット形式」がゲームデータ破損の原因では、と投稿しています。オートセーブをオフにした場合でもエラーが発生したとの報告も見られるとのこと。詳しくはAUTOMATONのこちらの記事で。
ポケモン剣盾でオートセーブをオフにする方法
まずはメニュー(Xボタン)→設定を開きましょう。
設定(OPTION)の下の方にあるおまかせレポートという項目をチェックします。「する」の場合は、オートセーブがオンになっています。
しないにしたあと、Aボタン(決定)かBボタン(セットして終わる)を必ず押しましょう。
すると確認メッセージ(設定を変えますか? or 選んだ設定に変えますか?)が表示されるので、はいを選択すればOKです。
オートセーブをオン(おまかせレポートを「する」)にした場合
オートセーブがオンの場合、様々なタイミングでレポートに自動で書き込まれます。
画面の右上に小さく「レポート中…」と表示されるタイミングが目印です。建物に入ったり、外に出たタイミングでもレポートが書かれるため、やり込みたい方は(場合によっては)注意する必要があります。
レポート画面の右下に小さく「前回のレポート」とその日付・時刻が表示されるので、きちんとレポートが出来ているか不安な方は確認することをお勧めします。
多くの方にとっては便利な「おまかせレポート(オートセーブ)」機能ですが、プレイスタイルによっては必要ないと感じる方もいるはず。ゲーム序盤のうちにチェックしておくと良いでしょう。
関連 【ポケモン剣盾】ふしぎなおくりもので特典(ニャース・シリアルコード等)を受け取る方法