Apex Legendsには「調査ビーコン」と呼ばれる機械がマップ中に点在しており、使用すると次の安置(マップ範囲)がマップ上に表示されます。
この記事では調査ビーコンの使い方と使えない場合の原因を解説しています。
調査ビーコンの使い方
調査ビーコンを使うと、次の安置(マップの範囲)がマップに緑色で表示されます。他の部隊よりも素早く有利な位置へ移動できるため、とても便利な機械です。使い方は簡単。
1 調査ビーコンが使えるレジェンドを選択する
調査ビーコンを使えるレジェンドは限られています。調査ビーコンを使いたい場合は、以下のレジェンドを使用する必要があります。
- ブラットハウンド
- クリプト
- パスファインダー
- ヴァルキリー
2 調査ビーコンを探す
部隊に調査ビーコンが使えるレジェンドがいる場合、マップに調査ビーコンの場所が表示されます。調査ビーコンの出現位置は決まったパターンがありますが、マッチによって異なります。
3 ホールドで調査ビーコンを使用
調査ビーコンの前についたら、画面に表示されているボタン(PS4の場合は四角ボタン)を長押しして調査ビーコンを起動しましょう。
少し時間がかかるので、敵がいないかよく確認してから調査ビーコンを起動するようにしましょう。この辺りはチャージタワーと同じですね。

次の安置は調査ビーコンの他に「マップルーム」という場所でも確認できます。マップルームでは敵の位置も(一瞬ですが)分かるので、戦略を練る上で重要な拠点となっています。
調査ビーコンが使えない場合
調査ビーコンが使えない場合、考えられる原因は大きく分けて2つあります。
- 調査ビーコンが使えないレジェンドを使用している
- 不具合
1 調査ビーコンが使えないレジェンドを使用している
前述した「ブラットハウンド」「クリプト」「パスファインダー」「ヴァルキリー」以外のレジェンドは調査ビーコンを使用できません。注意しましょう。
2 クリプトのドローンでスキャンした場合
筆者の経験談ですが、クリプトのドローンで調査ビーコンをスキャンしようとした際に、稀に調査ビーコンのスキャン音は鳴っているのにマップに表示されない現象に遭遇することがあります。
クリプトのドローンでスキャンするのは少し(操作的に)難しく、きちんと正面からスキャンをすることでマップに表示される場合が多い気がします。