2019年9月にリリースされた「マリオカートツアー」で使用する名前(プレイヤー名/ニックネーム)を変更する方法を解説します。合わせて名前を変更する際に注意したいポイントも紹介。
マリオカートツアーで名前を変える(登録する)際の注意点
マリオカートツアーで使用する名前(プレイヤー名/ニックネーム)は、ゲーム開始時に登録した「ドライバーライセンス」のものになります。
ドライバーライセンスの名前は、こちらもゲーム開始時に登録(連携)したニンテンドーアカウントの名前です。
そのため、特に設定を変更しなかった場合はニンテンドーアカウントの名前がそのままゲーム内の名前として表示されます。
注意したいのが「ニンテンドーアカウント」を本名で登録している場合。その場合、マリオカートツアー上の名前が本名になってしまう場合があります。
マリオカートツアーの場合「ニックネーム(名前)やプレイデータは他のプレイヤーも見ることができます」という注意書きもあるため、本名で登録するのは避けたほうが良いでしょう。
名前を変える方法
まず最初のチャンスとして、ゲーム開始時のドライバーライセンス登録の際に名前を変えることができます。
ただ、すでにドライバーライセンスの登録を終えている方も多いかと思います。その場合は設定画面から変更することが可能です。
1. 設定画面を開く
画面下のメニュー→右下の設定より、設定画面を開きます。
2. 名前を変える
設定画面上のドライバーライセンスに現在の名前が表示されています。その右側にペンアイコンが表示されているのでタップしましょう。
フクロウ博士
ニンテンドーアカウントの名前を変える場合
ニンテンドーアカウントの名前を変更したい場合はニンテンドーアカウントのページから変更できます。
1. 設定画面からニンテンドーアカウントのページへ
メニュー→設定→アカウント管理より、ニンテンドーアカウントのページを開きます。
2. 名前を変える
ユーザー情報の編集→プロフィール→おなまえより、名前を変更しましょう。
ニンテンドーアカウントの「おなまえ」については、本名で設定する必要はないと公式サイトでも明言されています。
お客様ご自身だとわかる、お好きな名前を設定してください(本名を設定する必要はありません)。
スクリーンショットなどをシェアする際にも、自分の本名が表示されていないか注意するようにしましょう。
関連 マリオカートツアーの操作設定について(横持ちにできる?など)
関連 マリオカートツアーがプレイできない・繋がらない場合の対処法