【TikTok】「共有から何番目」の意味・やり方 何順に並んでいるのか?

TikTokで動画を見ていると、たまに「共有からLINEを開いて右から●番目はあなたのことが好きな人」「共有からインスタを開いて上から▲番目が運命の人」のような、「共有から何番目」系の投稿を見かけることがあります。

この記事では「共有から何番目」を確認する方法と、その信憑性などを紹介しています。

この記事で分かること
  • 「共有から何番目」系の確認方法(LINE/インスタDM)
  • 何順に並んでいるのか?信憑性はあるのか?

「共有から何番目」系の確認方法

一度は試したくなる「共有から何番目」系の投稿。確認方法は、下記の通りです。

1 共有を開く

TikTokの共有ボタン

動画の右下に表示されている共有ボタン(矢印のアイコン)をタップします。

2 共有先を選択

LINE・Instagram Direct を選択

共有先のサービスを選択します。「共有から何番目」系の投稿でよく見かけるのは「LINE」「インスタDM(Instagram Direct)」でしょうか。

3 共有相手が表示される

それぞれのサービスで共有相手が表示されます。「共有から何番目」系の投稿が指しているのは、この表示順です。

LINEの送信先を選択

LINEの場合は「送信先を選択」という画面に何人かの友だちが並んで表示されます。

インスタの送信先を選択

インスタ(DM)の場合も、送信先の候補としてユーザーがリスト形式で表示されました。この並び順を見て一喜一憂する、というのが「共有から何番目」系コンテンツの楽しみ、ということです。

「共有から何番目」は何順で表示される?

上記の手順で確認できるリストの並び順は、各サービスの仕様によって異なるため正確には判断できません。筆者が検証した限りでは、直近で何らかのアクション(メッセージのやり取り・友だち追加等)があったユーザーが順番に表示される傾向にあるようです。

フクロウ博士
フクロウ博士

残念ながら「●番目は好きな人、▲番目は運命の人…」というように並んでいるわけではないようです。

このような文化は海外にも存在しており、「According to your share list…(あなたの共有リストによると…)」という文と合わせて、「2th person:good friend(2番目:親友)」「5th person:lover(5番目:恋人)」といったリストが添えられている投稿がよく視聴されていました。


世界的にも楽しまれている「共有から何番目」系の投稿。一種の「占い」のような文化として、ほどほどな距離感で楽しむのが良さそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です