インスタグラムで自分のプロフィールページのURLを調べる方法を解説します。URLを他のSNSなどで共有したい時などの参考になれば幸いです。
インスタグラムでURLを調べる方法
この記事では3つのやり方を解説します。どの方法でもURLを調べることができますが、最も簡単なのは1番はじめに紹介する「instagram.com/ の後に〜」というやり方でしょう。
instagram.com/ の後に自分のユーザーネームを付ける
プロフィールページのURLの形式は「instagram.com/ユーザーネーム」となっています。そのため、instagram.com/に自分のユーザーネームを加えるだけでURLとして利用できます。
例)@ringo_chanの場合は instagram.com/ringo_chan
注意したいのが、ユーザーネームを変えるとURLも変わるということ。詳しくはインスタグラムでユーザーネーム(ID)を変更する方法という記事で解説しています。
自分のユーザーネームの調べ方はインスタグラムで自分のユーザーネーム(ID)を調べる方法で解説しているので、こちらも参考にして下さい。
他のアカウントからURLをコピーする
インスタグラムには、他のアカウントのURLをコピーする機能が用意されています。
この機能を利用して、別のアカウント(サブ垢)からURLを知りたいアカウントのURLをコピーしましょう。
他のアカウントからプロフィールページを開くと、右上にメニューボタンが表示されます。プロフィールURLをコピーをタップしましょう。
注意
自分のプロフィールページを見ても、メニューボタンは表示されません。
自分のプロフィールページを見ても、メニューボタンは表示されません。
画面に
リンクがクリップボードにコピーされました
と表示されたらOK。あとはURLをペーストするだけです。
ブラウザ版にログインする
- ブラウザ版を起動して、プロフィールページを開く
- URLを確認する
以上の手順でURLを確認することもできます。
▲スマホ(Safari)からブラウザ版を開く
▲PCブラウザからURLを確認する
スマホ版でも、PC版でもOKです。
URLの「?hl=ja」とは
URLの末尾に ?hl=ja と付くことがありますが、これはざっくり言うと「日本語版を表示している」という意味です。コピーする際は消してしまっても問題ありません。
URLの末尾に ?hl=ja と付くことがありますが、これはざっくり言うと「日本語版を表示している」という意味です。コピーする際は消してしまっても問題ありません。
0
コメントを残す