iPhoneでアプリの通知をオン/オフにする方法

iPhoneでは、アプリごとに通知を受け取るかどうかを設定することができます。

  • LINEやメールなど、メッセージを受信するタイプのアプリの通知はオンに
  • たまにしか遊ばないゲームアプリの通知はオフに

など、自分のスタイルに合わせて通知設定をすることができます。

このページではiPhoneでアプリの通知を個別にオン/オフにする方法を解説します。

iPhone:通知のオン/オフをアプリ毎に切り替える

iPhoneでは、設定アプリから通知のオン/オフを「アプリごと(個別に)」切り替えることができます。

1.設定アプリから通知を開く

設定アプリから通知を開く

まずは設定アプリを開きます。

画面を下に少しスクロールすると通知という項目があるので、タップして開きましょう。

2.通知を設定したいアプリを選択する

アプリを選択する

通知画面の「通知スタイル」という項目には、iPhoneにインストールされているアプリがずらっと並んでいるはずです。

この中から、あなたが通知設定をしたいアプリを選びましょう。

このページでは「Instagram(インスタグラム)」を例に紹介します。

関連 インスタグラムで特定ユーザーの投稿通知を受け取る方法

3.通知をオン/オフにする

通知を許可
通知をオフにしたい場合は通知を許可をオフにする

一番上にある通知を許可という項目のオン/オフを切り替えることで、そのアプリからの通知をオン/オフにするかを決めることができます。

そのアプリからの通知を受け取りたい場合は通知を許可オンにして、後述する通知の設定項目についてご覧ください。

そのアプリからの通知を受け取りたくない場合は、通知を許可オフにすればOKです。


iPhone:通知に関する設定項目

iPhoneでは、アプリ毎に通知に関する様々な設定を行うことができます。

通知の設定項目1

  • 通知を許可:通知のオン/オフを切り替える
  • ロック画面/通知センター/バナー:通知をどの画面で表示するかを決める
  • バナースタイル:バナーを表示する時間を一時的/持続的から選ぶ
  • サウンド:通知音のオン/オフを切り替える
  • バッジ:アプリアイコンの右上に通知数を表示するかどうかを決める

通知の設定項目2

  • プレビューを表示:通知の中身(メッセージの内容など)を表示するかどうかを決める
  • 通知のグループ化:通知を一つにまとめるかどうか(同じ人からのメッセージを束ねて表示する、など)
  • ◯◯(アプリ名)の通知設定:タップすると、アプリ内で通知に関する設定ができる(アプリによっては無い場合もある)

おすすめの通知設定例

見逃したくない「LINE」などのメッセージ系アプリ

  • 通知を許可:オン
  • ロック画面/通知センター/バナー:全てにチェックを入れる
  • バナースタイル:持続的
  • サウンド:オン
  • バッジ:オン
  • プレビューを表示:ロックされていないときのみ
  • 通知のグループ化:自動

通知音(サウンド)や通知のグループ化については好みで変更しても良いと思います。

結局のところ、自分のライフスタイルに合った設定が一番使いやすいのは間違いありません。アプリごと、個別に設定してみて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です