iPhoneを使っていて、画面の色味が勝手に変わる現象に遭遇しました。暖かみのある、オレンジ色のフィルターがかかったようなイメージです。
この記事では、iPhoneの画面の色が勝手に変わった時の対処法を紹介しています。
TikTokやYouTubeショートなどの15秒程度の短い動画が楽しめるアプリ、皆さま使っているでしょうか。
「最近似たような動画ばかりおすすめされて飽きてきた…」という方は、似ているアプリを使ってみるのもおすすめ。日本ではそれほど知名度がありませんが、全世界で4億DLされている大人気アプリ「BIGO LIVE」は、ライブ配信はもちろん、短い動画も数多く投稿されています。
いつものアプリとはちょっと違った動画を楽しみたい方におすすめです。
iPhoneの画面の色が勝手に変わった
iPhoneの画面の色が、暖かみのあるオレンジ色に変化することが多々あります。少し大げさに加工しましたが、上の画像のようなイメージです。
iPhoneで画面の色が変わる場合の原因として考えられるのは
- Night Shiftがオンになっている
- True Toneがオンになっている
といったところ。順番に解説していきます。
Night Shiftがオンになっている
Night Shiftという機能がオンになっていると、画面の色が温かめに変わります。
夜になると画面の色が暖かさのある、優しい色味に切り替わります。安眠に役立つかも、という趣旨の機能です。
設定アプリ内の画面表示と明るさを開きます。
Night Shiftを開きます。
機能をオフにしてしまえば、画面の色が変わることはなくなります。
True Toneをオフにする
True Toneは環境によってディスプレイの色味が一貫して表示されるように調整する機能です。どちらかというと色味を安定させる機能ではありますが、調整の段階で「画面の色が勝手に変わった」と感じるかもしれません。
設定アプリ内の画面表示と明るさを開きます。
True Toneをオフにしましょう。