iPhoneでは標準のカメラアプリを使ってQRコードを読み取ることはできますが、画像に載っているQRコードを読み取るためには一工夫必要です。
この記事では画像(スクショ)のQRコードを読み取る方法を解説しています。使うアプリは「LINE」です。

TikTokやYouTubeショートなどの15秒程度の短い動画が楽しめるアプリ、皆さま使っているでしょうか。
「最近似たような動画ばかりおすすめされて飽きてきた…」という方は、似ているアプリを使ってみるのもおすすめ。日本ではそれほど知名度がありませんが、全世界で4億DLされている大人気アプリ「BIGO LIVE」は、ライブ配信はもちろん、短い動画も数多く投稿されています。
いつものアプリとはちょっと違った動画を楽しみたい方におすすめです。
スマホで画像のQRコードを読み取る方法【LINE】
スマホで画像のQRコードを読み取る方法はいくつかありますが、最も分かりやすいのが「LINE」を使うことでしょう。
LINEのQRコード読み取り機能を使えば、スマホに保存している画像に載っているQRコードを読み取ることも可能です。
今回はこの画像のQRコードを読み取りたいと思います。
1 QRコード読み取りカメラを起動する
LINEを起動して、ホーム画面の検索バーの右側にあるQRコード読み取りボタン(画像の赤枠部分)をタップしましょう。
2 画像を選ぶ
画面右上から、スマホに保存しているQRコードが載った画像を選びましょう。
3 QRコード先のリンクを開く
正常に読み取りできると、画面の上に読み取り結果(リンク)が表示されます。タップすると、QRコード先のWebサイト・アプリが起動します。
LINEのQRコード読み取り機能は、LINEの友だちを追加するとき以外にも活用することができます。覚えておくと便利なテクニックです。