
インスタグラムのDMには「ギフトメッセージ」と呼ばれる特別なメッセージがあります。メッセージ本文がギフトボックスで隠されていて、タップするとギフトボックスが開いてメッセージが表示される…というものです。
この記事ではインスタグラムの「ギフトメッセージ」の送り方を解説します。相手からの見え方も検証してみたので、合わせてご紹介します。
インスタグラムのギフトメッセージの送り方
ギフトメッセージの送り方は意外と簡単です。特別な設定なども必要ありません。
1 虫眼鏡アイコンをタップ

まずは通常通りDMでメッセージを入力し、この状態でメッセージ入力欄の左側にある虫眼鏡アイコンをタップします。
2 エフェクトを選んで送信

虫眼鏡アイコンをタップすると、上画像のようなメニューが開きます。画面中央に表示されるエフェクト欄を右にスクロールして、リボン付きのギフトボックスを選択すると、ギフトメッセージが送信されます。
ギフトメッセージの相手からの見え方は?
ギフトメッセージを受け取った側からはどう見えるのでしょうか。実際に検証してみました。

実際にギフトメッセージを受け取ったアカウントのDM画面を開くと「ギフトメッセージが届いた」旨の通知が届いており、メッセージの内容(本文)はこの時点では確認できません。

ギフトボックスの下に「タップしてギフトメッセージを表示」という注釈が表示されています。この状態でギフトボックスをタップすると、メッセージが表示されました。

ギフトボックスのふたが取れるようなアニメーションが適用されます。ちょっと特別なメッセージを送りたい時に使ってみると良さそうです。
合わせて読みたい