インスタグラムのストーリーで流行している、人気のキャラクターを使った診断エフェクト。
今回紹介するのは「スタジオジブリ」の診断エフェクトです。
ジブリの診断エフェクトの使い方
国内外問わず多くのファンがいるスタジオジブリ。多くのユーザーがジブリ関連のエフェクトを作成しています。
今回は中でも人気の診断系エフェクトを2つ紹介します。作者は@hiidetoさんと@elliottnorrisさんです。お二方とも数多くのエフェクトを作成しているので、興味のある方はフォローしてみてはいかがでしょうか。
Ghibli Match
一つ目は@hiidetoさんが作成した「Ghibli Match」です。@hiidetoさんのプロフィールページ→顔文字アイコン もしくはエフェクトの検索画面からダウンロードする(試す)ことができます。
- 試す→一度だけ利用したい場合はこちら。エフェクトは端末に保存されません。
- ダウンロードする→繰り返し利用したい場合はこちら。エフェクトが端末に保存されます。
顔をカメラに合わせて、画面のどこかをタップするとルーレットがスタートします。もう一度画面のどこかをタップするとルーレットが止まります。
動画を撮影したい場合は片方の手でスタート&ストップ、もう片方の手で撮影ボタンを長押ししましょう。
Which Studio Ghibli?
二つ目は@elliottnorrisさんが作成した「Which Studio Ghibli?」です。この方は「Studio Ghibli 2?」というエフェクトも作成しているので、合わせて利用してみると良いでしょう。
@elliottnorrisさんのプロフィールページ→顔文字アイコン もしくは エフェクトの検索画面からダウンロード(もしくは試す)しましょう。
- 試す→一度だけ利用したい場合はこちら。エフェクトは端末に保存されません。
- ダウンロードする→繰り返し利用したい場合はこちら。エフェクトが端末に保存されます。
顔をカメラに合わせて、うなずく仕草をするとルーレットがスタートします。ただし、うなずく仕草にコツがいるようで、最初は少し戸惑うかもしれません。
関連 【インスタグラム】ストーリーで楽しめる おすすめ診断・エフェクトまとめ
関連 インスタグラムでストーリーのエフェクトを検索・保存する方法