ショートムービーの共有ができるアプリ「Tik Tok」ですが、運営元が中国系の企業ということもありプロフィールやユーザーIDの設定が少し分かり辛い感じがします。
ということで、このページでは「Tik Tok」の設定方法について紹介したいと思います。インストールからログインについてはこちらのページで解説したので、参考にしていただけたら嬉しいです。
Tik Tokの設定方法
「Tik Tok」の設定はマイページから行うことができます。マイページには右下の人型アイコンからどうぞ。
マイページを開いたら右上の○○○アイコン→プロフィールを編集を選択します。
ここではTik Tok上での
- ニックネーム
- ユーザーID
- 性別
- 誕生日
- ステータス
- 画像
を設定することができます。
フクロウ博士
「ステータス」というのはLINEのひとことみたいなヤツだよ。
プロフィールの設定について
プロフィール画像を変更する際には「”Tik Tok”が写真へのアクセスを求めています」というメッセージが表示されます。OKを選択しないと画像を設定できません。画像を変更したい場合はOKを選択する必要があります。
ユーザーIDは「一度だけ」変更できます。数字だけにして変更しようとすると「IDには数字以外の文字を含めてください」と表示されましたが、ユーザーの多くは数字のみなのでこの辺りがちょっと分からないですね。
結局適当な英字で登録しましたが、Tik Tokでは一度IDを登録するともう変更できません。とりあえずはデフォルト(最初)のままにしておくのがいいかもしれません。
追記
仕様が変更され、30日経てば再度変更できるようになったようです。また、IDには「文字・数字・アンダースコア(アンダーバー)・ピリオド」を利用できると記載されています。
仕様が変更され、30日経てば再度変更できるようになったようです。また、IDには「文字・数字・アンダースコア(アンダーバー)・ピリオド」を利用できると記載されています。
フクロウ博士
ただ「ルールは守ってるのにIDを変更できない」という場合も多々あるようなので、この辺りは公式の対応を待つしかなさそうです。
プロフィールの設定が一通り終わったら右上の保存をタップします。すると「変更を保存しますか」というメッセージが表示されるので「保存」を選択します。
以上でTik Tokの設定は終了です。
フクロウ博士
個人情報を出さないようにね。