YouTubeの再生回数が「ちょっと変だな」と感じたことはありませんか?
フクロウ博士
高評価が100個以上付いているのに、再生回数がまた50回だけ…?みたいな。
YouTubeの再生回数が評価・コメント数より少ない
実際の画面はこんな感じ。再生回数(視聴回数)が29回であるのに対し、高評価数が196/コメント数が67となっています。
YouTubeでは1ユーザーが複数回評価を付けることは出来ませんから、この画面は「ありえない」状況になっていると言えます。
この現象は、投稿されたばかりの動画でよく見られる現象です。また、チャンネル登録者が多いチャンネルほどすぐに視聴・評価・コメントするユーザーが多いので、こういった現象が起きやすくなっています。
評価数やコメントが多くなる理由は?
なぜこんな現象が発生するかというと、YouTubeのシステム上、動画投稿直後は再生回数のカウントが遅れるからです。
YouTubeでは、再生回数が正常にカウントされるよう、投稿してから数時間は「不正かもしれない再生回数」をカウントしていません。そのため、再生回数が正常より少なく表示される場合があるのです。
一方で、評価数などは再生回数と比べると反映に時間がかかりません。そのため、こういった現象が発生します。
また、特に投稿してすぐ(数分程度)はその差が大きく、先ほどの画像のようになりがち。
フクロウ博士
評価数やコメント数がバグっている、というよりは再生回数のカウントが遅れている、ということになります。
詳しくはYouTubeの公式ヘルプページもチェックしてみて下さい。
当サイトではYouTubeに関する記事を他にも色々書いていますので、よろしければご覧下さい。
フクロウ博士
YouTubeで好きなチャンネルのアイコン画像や絵文字を使う方法とか、今アツい(はず)です。
1+
コメントを残す