Discord(ディスコード)には「リアクション」と呼ばれる、投稿に対して小さな絵文字を付ける機能が用意されています。
気軽に反応を示すことができる便利な機能ではありますが、そもそも「誰がリアクションしたのか」が分からずお困りのユーザーもいるかと思います。
この記事ではディスコードで誰がリアクションを付けたのか調べる方法を解説します。
Amazonブラックフライデー開催中【PR】
2023年12月1日(金)まで、Amazonで「ブラックフライデー」セールが開催中です。年に一度しかないため、普段は安くならない製品がセール対象になっていることも。何を見ればよいか分からない方は、日ごとに開催される「日替わり在庫一掃セール」(50%以上OFFも!)をチェックしてみてください。
ディスコードのリアクション、誰が付けたか分かる?
「ディスコード上で誰がリアクションを付けたか」は簡単に調べることができます。この記事では、PC・スマートフォンそれぞれのやり方を解説します。
誰がリアクションを付けたか調べる方法(スマホアプリ版)
スマートフォン(アプリ)版ディスコードでは、リアクション(絵文字)部分を長押しすることで、誰がリアクションを付けたか調べることができます。
該当箇所を長押しすると、画像のような表示となります。
注意
メッセージ部分ではなく、絵文字の部分を長押しするようにしましょう。メッセージ部分を長押しすると、上記画像のような画面となり、誰がリアクションを付けたか分かりません。
誰がリアクションを付けたか調べる方法(PCブラウザ版)
PC(ブラウザ)版ディスコードの場合は、各リアクション(絵文字)にマウスカーソルを合わせることで、誰がリアクションを付けたか調べることができます。
各リアクションごとに、誰が反応したかを調べることが可能です。
合わせて読みたい