インスタグラムのDM(ダイレクトメッセージ)には、メッセージそのものに「いいね(ハートマーク)」を付けることができます。
このページではインスタのDMに「いいね」を付ける方法と、いいねを取り消す方法を解説します。また、合わせて「いいね」が持つ意味についても考察しています。
インスタグラムのDMでいいねを付ける・消す方法
インスタグラムのメッセージに対し、いいねを付けたり、付けたいいねを取り消す方法を解説します。
いいねを付ける方法
インスタグラムのDMでメッセージそのものに「いいね」を付けるには、吹き出しの部分をダブルタップ(2回タッチ)します。
いいねを付けたい吹き出し(画像赤枠部分)をダブルタップすると…。
吹き出しの下に「いいね(ハート)」が付きます。また、ハートの横には自分のプロフィールアイコンが表示されます。
フクロウ博士
大きな・スタンプ「いいね(ハート)」を付ける方法
スタンプのような「いいね(ハート)」は、以下の手順で付けることができます。
メッセージ送信欄の右側にあるアイコン→ハートマークを選択して、送信しましょう。
いいねを取り消す方法
付けたいいねを取り消すには「ハート」の部分をタップしましょう。
赤いハートを1度タップすると…。
ハートの色が白に変化して…。
いいねが完全に取り消されます。相手側の画面でもいいねを確認することはできません。
稀にいいねを取り消すことができない、ハートが消えない場合があります。詳しくはページの後半で紹介しています。
相手にいいねを付けた・取り消したことはバレる?
メッセージにいいねを付けたり、取り消したことは相手にバレてしまうのでしょうか。
結論から言うと、バレる可能性は十分あります。
メッセージにいいねを付けると、相手側に「〇〇があなたのメッセージに「いいね!」しました」という通知が届きます。
相手が通知をオフにしている場合はバレませんが、そうでない場合はバレてしまうでしょう。
いいねを取り消した場合、それだけで通知が届くことはありませんが
と推測されてしまう可能性はあります。
DMのメッセージに「いいね(ハート)」を付ける意味
インスタグラムのDM内のメッセージに「いいね」を付ける意味は人それぞれ異なります。多く見られるのは以下の意見です。
- 会話を終わらせる、返事するほどでもない時に「いいね」を付ける
- 読みましたよ、既読の意味で「いいね」を付ける
基本的には深い意味はなく、Twitterの「いいね」やLINEのスタンプ的な使い方をしているユーザーが多い印象を受けました。
前後のメッセージの内容にもよりますが、これ以上やり取りの必要がないと判断した場合はハートを押して終わらせる、というのも「いいね」機能の上手な使い方と言えるでしょう。
いいねが付けられない・取り消すことができない・消えない
ダブルタップしてもいいねが付けられなかったり、いいねを取り消すことができない(消えない)ことがあるようです。
フクロウ博士
- インスタグラム(アプリ)を再起動する
- 端末を再起動する
- インスタグラムを一度ログアウトし、再度ログインし直す
ただし、ログアウトする際は「パスワード」が分かる(再度ログインできる)状態で。
コメントを残す