
通常インスタグラムでストーリーが更新されると、アイコンの周囲が紫色のような輪で囲まれますが、まれに「緑色」で囲まれることがあります。
この記事ではインスタグラムのストーリー(の輪っか)が緑色になる理由を解説します。
- インスタのストーリーの輪っかが緑色
- 緑色の星マークを押すとどうなるのか
TikTokやYouTubeショートなどの15秒程度の短い動画が楽しめるアプリ、皆さま使っているでしょうか。
「最近似たような動画ばかりおすすめされて飽きてきた…」という方は、似ているアプリを使ってみるのもおすすめ。日本ではそれほど知名度がありませんが、全世界で4億DLされている大人気アプリ「BIGO LIVE」は、ライブ配信はもちろん、短い動画も数多く投稿されています。
いつものアプリとはちょっと違った動画を楽しみたい方におすすめです。
インスタのストーリーが「緑色」になっている意味は?

結論、インスタグラムのストーリーの輪っかが「緑色」になっているのは「親しい友達」リストに追加しているユーザーのみの限定公開投稿だから、です。

ストーリー公開時に右下の「親しい友達」を選択すると、緑色のストーリーとなります。
フクロウ博士
ストーリーの輪っかが「虹色」になることも

インスタグラムでは毎年6月ころ「Pride month」というキャンペーンを実施しており、期間中にストーリーの輪っか(枠)が虹色になることがあります。

インスタグラムのストーリーの輪っかの色が変わる条件を下記にまとめたので、参考になれば幸いです。
- 紫系のグラデーション:通常のストーリー
- 緑色:親しい友達向けのストーリー
- 虹色:Pride monthキャンペーン中のストーリー
緑色の星マークを押すとどうなるの?
緑色の輪っかが表示されているストーリーを開くと、画面の右上に緑色の星マークが表示されます。この緑色の星マークを押すとどうなるのでしょうか?筆者が複数アカウントを用いて検証してみました。

右上の緑色の星マークを押すと「親しい友達のみ」というメッセージが表示されました。
どうやら緑色の星マークを1度押すだけでは何も起こらず、その先で「投稿者を親しい友達に追加する」「親しい友達リストを編集する」といった選択ができるようです。