インスタグラムには「インスタライブ」と呼ばれるライブ配信機能があり、多くの方がライブ配信を楽しんでいます。
ですが、必ずしも全てのインスタライブをリアルタイムで視聴できるとは限りません。都合で見逃してしまうこともあるでしょう。
見逃したインスタライブはいつまで見れるのでしょうか。また、あとから見る方法は無いのか、解説します。
- インスタライブは基本的にその場限りのお楽しみ!
- 配信者側が、ライブの録画を残してくれることも。
- 人気のインスタライブは、配信後にTwitterやYouTubeでファンが投稿しているのが現状。
- 通知を受け取るにはインスタライブの通知が来ない?受け取り方・オンにする方法を参考に。
インスタライブはいつまで見れる?
インスタライブはリアルタイムで視聴することが大前提です。基本的にはそのライブが終了した時点で見ることができなくなります。
ですが、ライブによってはあとから見ることができる場合もあります。
インスタライブを後から見る方法
相手がストーリーにシェアしてくれるかも
インスタライブには、配信後に動画をそのままストーリーにシェアできる機能があります。
インスタライブは基本的にその場限りのものですが、配信した側がインスタライブを終了する際にストーリーズでシェアを選択していれば、ライブ配信がストーリーに投稿されます。
インスタライブがストーリーでシェアされた場合は、画像のように動画の再生マークが付いた表示になります。
ストーリーは24時間しか視聴できませんが、毎日チェックしていれば見逃すことはないでしょう。
ただし、このやり方は相手がライブ配信をストーリーにシェアしてくれるかどうかによって左右されるため、自分の力ではどうすることもできません。

TwitterやYouTubeに投稿されている場合も
有名人のインスタライブは、見逃したファン向けにTwitterやYouTubeに投稿される場合があります。
フクロウ博士
ただし、このほとんどは非公式・無許可でファンが独自に投稿しているものです。当サイトとして、利用を勧めることはできません。
が、現状はそのまま公開されていることが多く、特に人気のインスタライブ(嵐など)はほぼ確実に後から見ることができる、と言えます。
インスタライブを見逃さないコツ
インスタライブを見逃さないためにも、通知設定は重要です。インスタライブの通知をオンにしておくことはもちろん、他のSNSでも告知がある場合に備えて、通知をオンにしておくことも検討しましょう。
インスタライブの通知をオンにする
インスタライブの場合は、ユーザーごとに通知を設定できます。詳しくはインスタライブの通知が来ない?受け取り方・オンにする方法で解説しています。

Twitterで特定のユーザーの通知を受け取る
また、Twitterでお知らせが来る場合は【Twitter】特定のユーザーの新着ツイートを通知で受け取る方法を参考に、通知設定をしてみてください。

Yahoo!リアルタイム検索を使う
Twitterで特定のワードがたくさん投稿されると通知が届く「Yahoo!リアルタイム検索」アプリで「インスタライブ 〇〇」などと登録しておくと、さらに見逃しが減るでしょう。