YoutTubeでライブ動画(生配信)を見ようと思っても、なかなか検索でヒットしません。ライブ動画を検索するには工夫が必要です。
この記事ではYouTubeでライブ動画(配信)を検索する方法を分かりやすく解説したいと思います。参考になれば幸いです。
ざっくり解説
- 通常通り検索する
- フィルタをかける
- ライブを選択する
YouTubeでライブ動画を検索する方法
YouTubeには、動画の種類を絞り込んで検索する機能が用意されています。ライブ動画だけに絞って検索すれば、目的の生配信が見つかるでしょう。
この記事では「スマホアプリ版」と「PC(ブラウザ)版」でのやり方を解説しています。
ライブ動画の検索方法(スマホアプリ版)
まずは通常の動画検索と同様に、画面上の検索バーに検索したいキーワードを打ち込みます。ですが、これでは検索結果にライブ配信はほとんど表示されないかと思います。
ここからがポイント。検索結果の右上にあるフィルタアイコンを選択します。ここでは、検索する動画の条件を指定することが出来ます。
画面を少し下にスクロールすると、ライブという項目が見つかるので、選択しましょう。
この機能を応用することで、例えば「今日」投稿された動画のみを検索したり、動画ではなく「チャンネル」に絞って検索したりすることが出来ます。是非活用してみて下さい。
これで、ライブ配信のみが検索結果に表示されます。動画のサムネイル画像の右下にライブと表示されていればOKです。
ライブ動画の検索方法(PCブラウザ版)
PC版も基本的な流れは同じです。
通常通り検索したあと、フィルタボタンをクリックします。
特徴内のライブという項目をクリックすることで、ライブ配信に絞って検索が可能です。
ライブ配信中の動画が検索一覧に表示されました。やってみると意外と簡単なので、是非お試しください。